下顎の叢生
顎は拡がらないと思っている患者さんがほとんどです。
顎が拡がれば歯は抜かずにすみます。
下顎の叢生について、症例を2つ紹介します。
どれも実際にあった症例です。歯を抜かずに完治しました。
【症例1】下の前歯が重なってしまった例
下の前歯が重なっています。
床を拡げて、下顎を拡大します。
下顎の拡大後はワイヤーで歯をサンドイッチにして、歯の位置を修正します。
非常に簡単に治ります。
【症例2】 犬歯の入るスペースがない例
治療の開始が遅れて犬歯が前に移動すると、奥歯を後方に移動して、犬歯を並べなくてはなりません。
治療費と治療時間がかかります。
早期の治療が望まれます。様子を見ていても悪くなるだけです。
犬歯が飛び出しているので、下顎を側方に拡げただけでは上顎との咬みあわせが悪くなります。
犬歯の入るスペースがありません。
後方に移動して、犬歯の生えるスペースを確保します。
形状記憶合金のワイヤーで歯の位置や歯の軸を修正します。
↓
治療のポイントは永久歯の犬歯が生えているか、犬歯の位置で治療方法が全く変わってしまいます。