お知らせ

第19期床矯正スタンダードコース 受講予約受付中

2025年4月1日(火)

正確に診査診断し、適応を見極め、確実に治療できる床矯正医を育成するためのコースです。
講師は日本床矯正研究会 指導医の花田真也先生です。受講することで、日本床矯正研究会への入会資格も得られます。
※定員まで残り僅かなのですので、先着順で定員に達したら、次期をご案内します。

【日程】
第1回 7月10日(木) 11:00~18:00
第2回 8月 7日(木) 11:00~18:00
第3回 9月11日(木) 11:00~18:00
第4回 10月 9日(木) 11:00~18:00
第5回 11月13日(木) 11:00~18:00
第6回 12月 4日(木) 11:00~18:00

【セミナー内容】
【1日目】7月10日(木)
治療開始のタイミングと適応の見極め方、患者さんへの説明方法、実習、矯正検査

【2日目】8月7日(木)
軟組織プロファイル分析、検査の説明方法、セット時の説明、実習、リンガルボタンの装着、BFT

【3日目】9月11日(木)
混合歯列前期の叢生、上顎前突、下顎後退への様々なアプローチ、オクルーザルテーブルの付与実習、実習、床装置の修理

【4日目】10月9日(木)
混合歯列期後期の叢生、歯間空隙、先天的欠如、過蓋咬合、開咬、タイポドント実習、犬歯の転位、空隙閉鎖

【5日目】11月13日(木)
前歯の交差咬合、下顎前突、位置異常、萌出障害、タイポドント実習、前方拡大、ACAベンディング

【6日目】12月4日(木)
抜歯矯正の考え方と治療、治療中の患者さんとのコミュニケーション、矯正検査②と矯正検査③、矯正治療卒業の条件、後戻りの診断と対処、治療の中止、受講生によるケースプレゼンテーション

【セミナー時間】
11:00~12:30 講義&実習
12:30~13:00 昼食
13:00~14:20 相互実習
14:30~17:00 講義&実習
17:00~18:00 見学&症例相談
19:00~ 懇親会

【会場】
医療法人はなだ歯科クリニック
(JR大野城駅東口すぐ)
福岡県大野城市白木原1-17-4
サンリアン大野城駅前Ⅳ番館1F

【お申込み方法】
床矯正スタンダードコースに参加申込される方で、
◆新・床矯正自動モチベーションシステム(2025.1~発売)をお持ちでない方
【スタンダードコース受講チケット】お申し込み後、次のページで
【新・床矯正自動モチベーションシステムプレゼン】の購入申込みをお願いいたします。

◆新・床矯正自動モチベーションシステム(2025.1~発売)をお持ちの方

◆同医院で床矯正スタンダードコースを受講されたことがある医院様
【スタンダードコース受講チケット】1種チケットをお申し込みください。
決済をもって正式なお申込みとなります。

※新・床矯正自動モチベーションシステム(2025.1~発売)を
以前購入済みかわからない場合はお問合せください。

※お申し込み後の返金は致しかねます。
やむを得ず欠席した日は次年度に補講を受けることができます。

【定員】 12名
先着順で定員12名に達しましたら、キャンセル待ちとさせていただきます。

以下のリンクから詳細確認&お申込みが可能です。
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=1913482299988059&EventCode=2612051705